新宿歌舞伎町にやってきました。
昨年の11月に「マンガ喫茶マンボー歌舞伎町店」がリニューアルして完全個室店になったという話を聞いていたので、そのうち行ってみようと思っていたのですがなかなか行く機会を作れませんでした。
しかし、ようやく先日利用することができたのでレポートを書いていきます。
ここはリニューアル前にも利用したことがありますが、そのころと比べると確かにきれいになっていました。
まんが喫茶マンボー歌舞伎町店の場所
歌舞伎町一番街を歩いてすぐの場所にあります。
ここ歌舞伎町店はビル1棟全フロアがマンガ喫茶マンボーの比較的大きなお店なので迷うことはないでしょう。
リニューアル前の外観
こんな感じで一番街でもかなり目立つ建物でしたが
さらにパワーアップしていますね!
壁面看板が新しくなって右側には巨大なビジョンが設置されています。
歌舞伎町の人気観光スポットで外国人観光客が殺到している「ロボットレストラン」の宣伝映像がひたすら流れていました。
すぐ近くに「カスタマカフェ歌舞伎町店」という巨大な完全個室ネットカフェがあるので新宿エリア最大級というちょっと曖昧な表現にとどまっています。

最初の30分はリニューアル前と同じく30分100円
というのは実は女性のみで、男性は最初の30分は200円です。
端に小さーーく書いてあります。
ホームページにはちゃんと書いてあるんですけれどね。
私はいつもパックで利用するのであまり気にしたことはなかったですが、財布に100円しかない状況で利用しようとしている男性は要注意ですね。笑
料金・席の種類
全席完全個室と思いきや…?
お店に入ってフロントで受付をしていると料金表が2種類あることに気が付きました。
どうやら全席完全個室という訳ではなく、従来通りの半個室タイプの席もあるとのことでした。
私が行った時は完全個室はすでに満席でした。うーん残念!
席の種類は「フラットシート」、「リクライニングシート」どちらもありました。
料金は半個室と完全個室で異なり、完全個室はどのパックも半個室の料金からプラス100円でした。
プラス100円なら完全個室を利用したかったですね。
詳しくは公式HPを参照してください。(記載されている料金+100円が完全個室の料金です)
http://manboo.co.jp/shop/shop2.php?act=0633
今回は半個室タイプのフラットシートを選びました。
完全個室はまた次回に再挑戦です。
フラットシート席の様子
新しくてきれい!
このように上の空間が空いている半個室なのですが、壁が高くて隣のブースとはしっかり区切られているので意外とプライベート感は高いです。
このようにフラットスペースにすることができるので広く使うことができます。
パソコンとテレビ用のモニターが2つ付いています。
PCのスペック
パソコンはおそらくリニューアル前と同じものをそのまま使用しています。
ここも変えて欲しかったなーと思いましたが、よく考えてみるとパソコン1台10万としても100席以上ブースがある大型店だとパソコンのリニューアルだけでも1000万単位になってしまうんですよね…。
パソコン内には映画やアニメが見れる無料VODがいくつか用意されています。
フラットシートの広さは?
特別広くはありませんが寝るのに十分な広さです。
店内設備・サービス
フロアマップ
フロアは地下1階~地上4階まであって、2階~4階はエレベーターで移動ができます。
レディースフロアは地下1階にあるようです。
4階通路
私が一番最初にこのお店を利用したのは確か8年くらい前だったと思います。当時はなんとも思いませんでしたが、昨年あたりに利用した時は結構古びてきたなぁという印象は感じました。
2階完全個室フロア
カギ付きでしっかりとした部屋になっています。今度はこちらを利用してみたいです。
ドリンクはワンドリンク無料に変更
リニューアル前は確かフリードリンクがありましたが、ワンドリンクのみ無料に変わっていました。
受付を済ませると上の写真のようなドリンクカードが1枚もらえます。
これを自販機に挿入するとドリンクが1杯もらえるしくみになっています。
ワンドリンクのみ無料なのでカップは他のマンボーよりも大きかったです。
漫画・雑誌は少ないです
漫画・雑誌は他のマンボーよりも少ないです。
受付で店員さんが「ここはマンガ・雑誌は少ないです」というようなことは説明してくれたので間違って入ってしまうことはないと思いますが、長時間の漫画鑑賞に向いているお店ではないでしょう。
マンボーはシャワー無料!
ただしバスタオルやシャンプーは付いていないので、必要な場合はフロントで購入しなければなりません。
手ぶらの場合は最低限レンタルバスタオル(110円)かミニタオル(60円)は必要になると思います。
ドライヤーとアイロンの貸し出しは無料です。
感想
リニューアルによって変わったところをまとめると
・外観がさらに派手になった。
・一部がカギ付き完全個室のブースになった。
・お店は全体的にきれいになった。
・フリードリンクはワンドリンク制に変更
・漫画・雑誌の数はおそらく変更なし(少ない)
現在数ある新宿のマンボーの中でもきれいなお店だと思います。
歌舞伎町一番街の好立地にあるので、歌舞伎町で遊ぶ前の情報収集や待ち合わせ前の時間つぶしに使えそうですね。
完全個室の内部が気になるので、利用次第また追記でレポート書こうと思います。
sponsored link
関連記事
近くのネットカフェ・漫画喫茶
鍵付き完全個室が売りの「カスタマカフェ歌舞伎町店」新宿最大規模で部屋数も多いです。
完全個室「カスタマカフェ歌舞伎町店」に行ってみた【訪店レポート】
「グランサイバーカフェバグース新宿店」
漫画・雑誌が豊富でホテルのラウンジのような高級感ある雰囲気が特徴のお店です。漫画・雑誌の数は新宿最大
【レポート】「グランサイバーカフェバグース新宿店」を利用してみた!
新宿で一番オシャレなネットカフェ「BoothNetCafe&Capsule」オープン席は2時間500円
新宿のオシャレなネットカフェ「Booth Net cafe & Capsule」に行ってみた!【訪店レポート】
その他
新宿でオススメのネットカフェ・漫画喫茶
ネカフェ好きが全店行って検証!新宿でおすすめの漫画喫茶・ネットカフェ
歌舞伎町にある全室鍵付き完全個室の「ネットルームマンボー歌舞伎町店」料金はネットカフェ並みにリーズナブルです。
名前が似ていますが、こちらは”ネットルームマンボー”です。
【レポート】「ネットルームマンボー歌舞伎町店」を利用してみた!