新宿に20店舗あるネカフェ、全て行った結果…。この6店が特に良かった!
新宿駅周辺にはネットカフェ・漫画喫茶が20店舗あり都内最大の激戦区です。
私は仕事でもプライベートでも新宿を訪れることが多く、合間にネットカフェ・漫画喫茶を良く利用しています。
今日は違ったお店に行ってみようとか、何度もしているうちにいつの間にか新宿にあるすべてのお店を制覇していました。
ネットカフェを探すときに思ったのが、
「新宿にはたくさんのお店があるにも関わらず、ホテルや飲食店に比べると詳しい情報が少ない」といということです。
そのため、最初はどんなお店かもよくわからないまま入ることが多かったです。
利用してみて大失敗だったなんて経験はなかったですが、事前にどんなお店か分かればいいなーと思うことが多々ありました。
そこでこの記事では、私がこれまで利用してみて良かった、新宿でおすすめできるネットカフェ・漫画喫茶を6店舗を選びました。
ネットカフェを使う目的によって使い分けれるよう、きれいな店、サービスが充実している店、料金が安い店、など色々選んでみました。
新宿でどのネットカフェに行こうか迷っている方の参考になれば幸いです。
グランカスタマ歌舞伎町店
新宿最新!大型の完全個室系ネットカフェ
グランカスタマ歌舞伎町店は2018年10月に誕生した、新宿で一番新しいネットカフェです。
新しいお店でありながら、新宿でオススメのネットカフェは?と聞かれたらまず一番はじめに紹介したいお店です。
グランカスタマの個室は鍵付きの完全個室になっています。
完全個室とは、ネットカフェで一般的な天井がすっぽり開いている半個室とは違い、カラオケルームのように壁が天井までしっかり覆われています。
加えて扉が鍵付きなので、盗難に遭う可能性や見知らぬ人に中を見られることもなく、安心、快適に過ごせます。
店内はシックで高級感ある内装に統一されていてオシャレです。
そのため、女性一人やカップルの利用者も目立ちます。
店内にコンビニとお風呂がある!
グランカスタマのユニークな設備の1つが、ネットカフェなのに大浴場がある点です。
お風呂の設備はジェットバス付きの大きな浴槽があり、これだけで銭湯として営業できるんじゃないかと思わせるほど本格的です。
設備だけでなくく今年3月にオープンしたため中は非常にキレイで気持ちよく使えます。
もう1つのユニークな特徴が店内にコンビニがある点です。
1階フロントの隣、カスタマカフェの扉をくぐった先にローソンが入っているため、
わざわざ外出をしないでもコンビニで買い物ができてしまいます。
個室に食事や飲み物を持ち込んでもいいので、入場から退場まで一切外に出ないで完結することもできます。
インドア施設として本当に完成度が高いお店です。
グランカスタマ歌舞伎町店の詳しいレポートはこちら

アクセス/店舗情報
Booth Net cafe & Capsule
2時間500円で利用できるオシャレなネカフェ!
新宿でオシャレなネットカフェはどこか?と聞かれたらオススメするのがこのお店です。
Booth(ブース)は、ネットカフェとカプセルホテルが合わさったお店で、歌舞伎町にありながらネットカフェとは思えないようなオシャレな内装が特徴です。
オープン席は2時間500円!
オープン席はインターネット、漫画、雑誌、フリードリンク、無料ソフトクリームが利用し放題で、2時間500円と非常にリーズナブルです。
電源(コンセント)と無料Wi-Fiもあるので、PCやタブレットを持参して作業場代わりに利用することもできます。
カフェでお茶するよりもお得で便利なので、新宿での買い物やちょっとした待ち時間に休憩するときに適しています。
24時間営業かつ、席とネット環境を確実に確保できる点で、カフェやファミレスよりも便利です。
BoothNetCafe&Capsuleの詳しいレポートはこちら


アクセス/店舗情報
カスタマカフェ 歌舞伎町店
ネカフェ泊ならここ!鍵付き完全個室で低料金。女性専用エリアもある。
カスタマカフェ歌舞伎町店は新宿では貴重な個室席が全て鍵付き完全個室になっているネットカフェです。
新宿屈指の大型店かつ人気店のため、店内は広々していて夜まで人が絶えず活気があります。
店内はネットカフェというよりはビジネスホテルのような雰囲気です。
個室(フラットシート)は脚を伸ばして寝っ転がれるくらいの広さはあります。
3時間パック1,030円~、ナイトパック5時間1,030円~、2時間以上のパック利用でシャワー無料など、他の半個室のお店と大差ないリーズナブルな料金で利用できるのも嬉しいです。
終電を逃した方や、宿泊費を浮かせたい旅行者には特にオススメです。
店内には女性専用エリアがあります。
中には専用のシャワールームとランドリールームもあるので、ネカフェ泊は不安と思っている女性の方にもオススメできます。
カスタマカフェ歌舞伎町店の詳しいレポートはこちら

アクセス/店舗情報
グランサイバーカフェバグース新宿店
漫画をたくさん読みたい方にオススメ!
グランサイバーカフェバグースはホテルのラウンジのように落ち着いていて高級感のあるネットカフェチェーンです。
このチェーンはは新宿に3店舗ありますが漫画と雑誌の充実度で選ぶなら新宿店一択です。
漫画約50,000冊、雑誌約300冊と新宿最大の品揃えです。特に雑誌の種類の多さにはいつも驚かされます。
ソフトクリーム食べ放題などサービスも充実しているのでインドア遊び好きにはたまらないとことん寛げる空間です。
グランサイバーカフェバグース新宿店の詳しいレポートはこちら

アクセス
まんが喫茶マンボー 新宿総本店
マンボー帝国新宿で一番オススメのマンボーはここ!
新宿でネットカフェ・漫画喫茶を探したことがある方なら、1度はマンボーの看板を目にしたことがあると思います。
お店の前で流れるテーマソングの影響もあってか新宿の漫画喫茶といえばマンボーという印象が強いと思います。
事実、まんが喫茶マンボーは新宿に5店舗もあり料金も長時間パック以外は大差ないです。どこがいいの?とお困りの方、
まんが喫茶マンボー新宿総本店に行きましょう。
全部行ってみた結果、ここが安定していいなと思いました。
まんが喫茶マンボー新宿総本店の詳しいレポートはこちら

アクセス/店舗情報
カラNET24 新宿三丁目店
とにかく安く過ごしたい方にオススメ!
ネットカフェ・漫画喫茶なんて漫画が読めて、フリードリンクが飲めればいい!
重要なのは値段!コスパの良さ!と考えている方に最もオススメなのがこのお店。
3時間パック700円
8時間パック1050円
12時間パック1300円
とにかくパック料金が安いです。
もちろん、どのパックも新宿最安クラス、特に8時間パックと12時間パックが1時間辺り100円ちょっと非常にお得です。
全室個室、フリードリンク付きでこの料金は都内最安なんじゃないでしょうか。
店内は昔ながらの漫画喫茶な雰囲気で、お世辞にも新しいとはいえず、デートなんかで行く店でないのは確かです。
しかし、とにかくパックが安いので、料金で漫画喫茶を選ぶならこのお店一択でしょう。
「あの漫画を時間を気にせず1巻からじっくり読みたい」なんて人にもオススメです。
カラNET24新宿3丁目店の詳しいレポートはこちら

カラNET24を利用したい方にオススメ!即日使える20%OFFのクーポンを入手する方法を解説しています。
激安ネットカフェがさらに安く利用できます。
アクセス/店舗情報
まとめ
インターネット上にはネットカフェのオススメ○○選!という記事はたくさんありますが、本当に行ったことあるの?と聞きたくなるような内容が多いです。
この記事では、お店のホームページに書かれた情報をなんとなくまとめた訳ではなく、実際にわたしが訪れた経験から選んだオススメのお店を紹介しております。
もちろんどのお店を気に入るかはニーズによって人それぞれですが、この中でいいと思ったどこかに行けば外れはないと思います。
新宿の漫画喫茶・ネットカフェ選びの参考となれば幸いです。
sponsoredlink
【関連記事】新宿のネカフェ情報をもっと知りたい方へ
ネットカフェはあんまり行ったことないし、男性客が多そうで心配。
そんな方には女性専用エリアがあるネットカフェがオススメです。
ネットカフェをお得につかうならパック料金。
中でも人気の3時間パックと12時間の料金を全店調査してみました。
ネットカフェも予約ができるお店がいつくかあります。
ホテル代わりに使いたい方必見。