新宿駅周辺にあるネットカフェ・漫画喫茶で予約ができるお店を紹介していきます。
全てのお店に長時間パックがあり、料金は最安で1,080円~と格安ホテルよりも更に安く滞在できます。
お店選びの参考になるよう、それぞれのお店の特徴を実際に利用した時の写真と感想付きで掲載しています。
どうやって予約するの?
ネットカフェの予約方法は、店舗の公式サイトにある予約フォームから申し込むか、グルメ予約サイトのホットペッパーから申し込むタイプの2種類あります。
どちらもフォームに必要事項を記入するだけなので簡単です。
なお、そのお店を初めて利用する(会員登録や会員証の発行を行っていない)場合、東京都の条例により、お店の受付で運転免許証などの本人確認書類の提示を求められる場合があります。
都内では会員登録なしで入れるお店の方が少ないので、利用当日は必ずお持ちください。
目次
ネットルームマンボー歌舞伎町店
・全室鍵付き完全個室
・漫画が無いかわりに低料金
・連泊プランあり
ネットルームマンボーはまんが喫茶マンボーのグループが運営するネットルームです。
ネットルームとは、簡単に言うと個室の快適性に特化したネットカフェです。
こちらの系列では、まんが喫茶マンボーではできない部屋の予約をすることができます。
このお店の最大の特徴は全室鍵付きの完全個室になっている点です。
隣の部屋とは完全に仕切られているので、他のお客さんの視線を気にせずくつろぐことができます。
シャワールーム、コインランドリーの他、パウダールームも完備されているので、”ホテル代わりにネカフェを利用したい”という方には完全個室タイプのお店が合っています。
欠点としては、ネットカフェでは必ずと言っていいほどあるフリードリンクと漫画、雑誌がありません。
本当に部屋を貸しているだけのお店なので、漫画鑑賞も楽しみたいという方はこのチェーンはオススメできません。
料金例
節約派 | |
スタンダード 6時間 | 平日 1,400円 週末 1,600円 |
デラックス 6時間 | 平日 1,800円 週末 2,000円 |
ゆっくり滞在派 | |
スタンダード 12時間 | 平日 1,800円 週末 2,000円 |
デラックス 12時間 | 平日 3,000円 週末 3,200円 |
ホテル代わりに | |
スタンダード 1DAY | 2,400円 |
デラックス 1DAY | 3,500円 |
週末料金の適用日は金・土・日・祝前・祝日(公式サイトに週末料金として、“30分プラン:+100円、時間パック:+200円”と記載) 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
終電を逃した後にちょうどいい6時間パックはスタンダードが1,400円~と格安ネットカフェ並みにリーズナブルです。
24時間利用できる1dayパックも格安カプセルやドミトリー並みの料金です。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
URL:http://www.manboo.co.jp/stores/nr_kabuki.php
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-33-11
予約はこちら
※WEB予約は3日前まで。2日前~当日の予約は電話のみ可。
ネットルームマンボー新宿2丁目店
・全室鍵付き完全個室
・漫画がないかわりに低料金
・連泊プランあり
上と同じくネットルームマンボーの新宿2丁目店です。
鍵付き完全個室、シャワー、コインランドリーと基本的な設備・サービスは歌舞伎町店とほぼ同じです。
こちらの方がコンパクトな店構えです。
個室内はパソコンが1台とフラットマットが敷かれただけのシンプルなつくりです。
こちらには歌舞伎町店にはない、個別のエアコンと小さな洗面所が付いていました。
料金例
節約派 | |
スタンダード 6時間 | 平日 1,800円 週末 2,000円 |
デラックス 6時間 | 平日 2,200円 週末 2,400円 |
ホテル代わりに | |
スタンダード 1DAY | 2,400円 |
デラックス 1DAY | 3,200円 |
週末料金の適用日は金・土・日・祝前・祝日(公式サイトに週末料金として、“1時間プラン:+100円、時間パック:+200円”と記載) 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
歌舞伎町店にある12時間パックがこちらにはありません。
1DAYプランは歌舞伎町店と同じ料金ですが、6時間パックはこちらの方が数百円高いです。
最大2週間まで連続して利用できるプランもあります。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
URL:http://manboo.co.jp/stores/nr_shinjuku2.php
住所:東京都新宿区新宿2-10-6
予約はこちら
※WEB予約は3日前まで。2日前~当日の予約は電話のみ可。
グランサイバーカフェバグース新宿店
・高級感あるフロア
・漫画5万冊、雑誌500冊
・シアタールーム、完全個室、卓球、ダーツあり
グランサイバーカフェバグースはビリヤード・ダーツバーなどを手掛ける株式会社バグースが運営するネットカフェチェーンです。
庶民的な雰囲気のお店が多いネットカフェですが、バグースはホテルのラウンジのような高級感あるフロアになっているのが特徴です。
置かれている漫画約50,000冊、雑誌約500冊は、おそらく新宿にあるネットカフェ・漫画喫茶で一番多いです。
ネットカフェに来たからには漫画、雑誌を楽しみたいという方にはうってつけのお店です。
写真は半個室タイプのフラットブースで、この他に鍵付き完全個室のプライベートルームという部屋もあります。
店内はネットカフェブースだけでなく、大画面で映像鑑賞ができるシアタールームや、ビリヤード、ダーツ、卓球ができるフロアがあり、こちらも予約ができます。
無料サービスはフリードリンクの他に、ソフトクリームの食べ放題もあります。
料金例
節約派 | |
ナイトパック5時間 | 平日 1,030円 |
週末 1,235円 | |
ゆっくり滞在派 | |
ナイトパック8時間 | 平日 1,810円 |
週末 2,010円 | |
料金は税抜表示です。 平日料金(月~木)、週末料金(金・土・日・祝日・祝前日) 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
上記はネットカフェブースの料金です。各ブースごとに料金は異なります。
ナイトパックは週末にやや値上がりしますが、ネットカフェ平均くらいの料金でリーズナブルです。
さらに、新規の方は室料30%OFFになるクーポンが公式サイトで配布中です。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
URL:https://www.bagus-99.com/shops/gcc_shinjuku/
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-21-1第二東亜会館4F
空席確認・予約はこちら
グランサイバーカフェバグース新宿西口店
・高級感あるフロア
・シアタールーム、完全個室あり
・フリータイムプランあり
続いてグランサイバーカフェバグースの新宿西口店です。
お店の雰囲気やブース内の設備は新宿店とほぼ同じですが、ダーツ、ビリヤード、卓球フロアがなく、漫画の数はこちらの方が少ないです。
フラットブースは上の部分が空いている半個室ですが、ある程度の広さがあるので足を伸ばして寝転がることができます。
この他にも鍵付き完全個室のプライベートルームという部屋もあります。
料金例
節約派 | |
個室ナイトパック6時間 | 平日 1,150円 |
週末 1,350円 | |
ゆっくり滞在派 | |
個室ナイトパック9時間 | 平日 1,810円 |
週末 2,010円 | |
最大16時間ステイパック ※予約限定 |
平日 1,680円 |
週末 1,880円 | |
料金は税抜表示です。 平日料金(月~木)、週末料金(金・土・日・祝日・祝前日) 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
上記は個室の料金です。
ナイトパックの時間は新宿店より1時間長いです。
予約限定で利用できるステイパックは、19時~翌11時の最大16時間利用できるお得なパックです。
さらに、新規の方は室料30%OFFになるクーポンが公式サイトで配布中です。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
URL:https://www.bagus-99.com/shops/gcc_shinjuku_nishiguchi/
住所:東京都新宿区西新宿1-3-3品川ステーションビル7F
空席確認・予約はこちら
グランサイバーカフェバグース新宿靖国通り店
・高級感あるフロア
・シアタールームあり
続いてもグランサイバーカフェバグースの新宿靖国通り店です。
新宿にはグランサイバーカフェバグースが3店舗存在します。
お店の雰囲気、サービスは新宿店、新宿西口店とほぼ同じです。
こちらは、ダーツ、ビリヤード、卓球フロアとプライベート個室がありません。
料金例
節約派 | |
個室ナイトパック6時間 | 平日 1,150円 |
週末 1,350円 | |
ゆっくり滞在派 | |
個室ナイトパック9時間 | 平日 1,810円 |
週末 2,010円 | |
個室12時間パック | 平日 2,390円 |
週末 2,590円 | |
料金は税抜表示です。 平日料金(月~木)、週末料金(金・土・日・祝日・祝前日) 料金表は2018年10月23日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
上記は個室の料金です。
ナイトパックの時間と料金は新宿西口店と同じです。
ナイトパック以外にも、終日利用できる12時間パックがあります。
さらに、新規の方は室料30%OFFになるクーポンが公式サイトで配布中です。
アクセス
URL:https://www.bagus-99.com/shops/gcc_shinjuku_yasukunidori/
住所:東京都新宿区新宿3-15-11アドホック新宿ビル3F
空席確認・予約はこちら
メディアカフェポパイ新宿店
・迷路のような店内
・24時間パックが安い
・荷物預かりサービスあり
メディアカフェポパイ新宿店は靖国通り近くにあるネットカフェです。
店内は地下1階から地下3階まであり、迷路のような構造になっていて面白いです。
フラットブース内は少し古さもありますが清潔にされていました。
漫画、雑誌はしっかり揃っていて、フリードリンクと無料ソフトクリームもありました。
料金例
節約派 | |
フラットシート ナイトパック5時間 |
平日 1,200円 |
休日 1,778円 | |
ゆっくり滞在派 | |
フラットシート 9時間パック |
平日 1,900円 |
休日 なし | |
フラットシート フリータイム |
平日 1,980円 |
休日 なし | |
ホテル代わりに |
|
24時間パック (月~木限定) |
女性 2,500円 |
男性 2,700円 | |
料金は税抜表示です。 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
上記はフラットシートの料金です。
フラットシート以外にもオープン席、リクライニング席などたくさんの種類がありそれぞれ料金が異なります。
フリータイムは平日限定ですが、19時から翌11時までの最大16時間できてお得です。
24時間パックは歯ブラシ、カミソリ、洗顔、化粧水が無料で付いてきます。
また、荷物を24時間300円で預かってくれるサービスがあるので、スーツケースなどの大きい荷物を持っている方でも安心して利用できます。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
NET-CUBE新宿西口店
・2017年オープンの新しいお店
・新宿の中では小規模店
NET-CUBE新宿西口店は2017年にオープンしたばかりの新しいネットカフェです。
西新宿の外れにあって、新宿の中では小規模なお店なので、静かに過ごしたい方に適したお店です。
オープン当初に利用したので、真新しくとても快適でした。
漫画、雑誌、フリードリンクなど基本サービスも揃っています。
料金例
節約派 | |
ナイトパック6時間 | 平日 1,150円 |
休日 1,350円 | |
ゆっくり滞在派 | |
ナイトパック10時間 | 平日 1,900円 |
休日 2,200円 | |
12時間パック | 平日 2,500円 |
休日 2,700円 | |
ホテル代わりに |
|
24時間パック |
平日 3,500円 |
休日 3,800円 | |
料金は税抜表示です。 休日料金の適用日は金・土・祝・祝前日(公式サイトにパック料金+200円、24時間パック+300円と記載) 料金表は2019年9月10日現在、公式サイトに記載されている情報をもとに作成しました。 最新の料金とは異なる場合がございます。 |
上記は個室席の料金です。個室席の他に安価なオープン席もあります。
お店の利用レポートはこちら

アクセス
sponsoredlink
ネットカフェで予約は必要なのか?
そもそも、ネットカフェをわざわざホテルのように予約する必要はあるのか?と疑問に思う方もいると思います。
予約ができるお店が限られていることかもわかる通り、基本的にネットカフェは予約をしないで飛び込みで行っても、ほとんどの場合問題なく利用することができます。
しかし、時と場合によっては予約をすべきだと考えています。
例えば以下のようなケースでは予約は必須です。
・長時間滞在してホテル代わりに利用したい。
・週末・祝日、連休中、終電後など混雑が予想される日時。
また、ネットカフェを利用すると前もって考えている方には予約制が役に立ちますが、そうでなく急遽ネットカフェを利用することになったという方も多いと思います。
その場合は、店舗に電話で直接問い合わせれば空席状況を教えてくれることが多いです。
あくまで電話をした時の空席状況なので先に利用されてしまう可能性もありますが、飛び込みで行くよりは利用できる可能性は高まります。