2018年8月29日更新
ネットカフェにシアタールームがあるのをご存知でしょうか。
ツタヤなどで借りた映画やドラマを鑑賞する時、またはNetflixなどのオンデマンド動画サイトを大きな画面でゆっくり楽しみたい時は、家に帰って見るのが一般的だと思います。
あまり知られていない方法ですが、ネットカフェのシアタールームを使えば、街中にいる間でも映像鑑賞を楽しむことができるのです。
それもプライベートな完全個室を貸し切って大きな画面でのんびりと鑑賞することができます。
今回はネットカフェの中でも特にシアタールームに力を入れている、「グランサーバーカフェバグース」の渋谷文化村通り店にあるシアタールームを利用してきました。
シアタールーム内部の様子
床は靴を脱いでくつろげるフラットシートになっています。
思っていたよりもシンプルな個室ですが、清潔感があってとてもきれいです。
大きなクッションが2つ置いてあるので、ダラダラと寝っ転がりながらの鑑賞もできます。
テレビは49インチ
部屋の中央に大きなテレビがあります。
画面の大きさは49インチと、部屋の広さからすれば大きすぎるくらいです。
パソコンの画面もここに映りますので、大画面でネットサーフをすることもできます。
フラットマットになっていて横になれるのでけっこう広々と利用できます。
部屋の定員は5人までですが、2人なら広々と、3人~4人はやや狭く、5人はかなりギリギリといった広さです。
プロジェクターも使える
ここのシアタールームの特徴の1つが、モニターだけでなく画面を壁に投影できるプロジェクターもついているという点です。
部屋を暗くすれば映画館のような雰囲気で本格的な映像鑑賞が楽しめます。
防音個室なのでヘッドフォン不要
シアタールームは部屋タイプの完全個室なのでヘッドフォンをせずに映像鑑賞をすることができます。
一般的な半個室のネットカフェにあるペアシートでも複数人で映像を楽しむということは可能ですが、ヘッドフォンをしての鑑賞になるので話をしながら楽しむということができません。
ここのシアタールームなら、人目に気を遣わずに笑ったり、ヤジったりと家にいるかのように映像鑑賞を楽しむことができます。
とはいえ楽器用の防音室のような完全防音ではないので、ボリュームを超大音量にしたり、絶叫したりすると普通に外に漏れてしまうのでご注意ください。笑
スピーカーの音質は?
映画やライブ映像など、高音質のほうがより楽しめる作品を見たいという方は音質も気になるところだと思います。
テレビの横を見てみると、設置されているスピーカーはかなり小型です。
こんなんじゃジリジリと安っぽい音が出そうだけど大丈夫か?と思っていましたが、見た目からは想像がつかないクリアな音質でかなり良かったです。
オーディオマニアからすれば物足りないでしょうが、普通に映画鑑賞をする分には十分だと思います。
ヤマハ パワードスピーカー NX-50
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/desktop_audio/nx-50/index.html
機種を探してみましたが、おそらくこれですかね。
Amazonでのレビューはなかなか高評価です。
ネットカフェならではのサービス
個室を借りて映像鑑賞をするだけなら別にネットカフェでなくとも出来そうですが、ネットカフェ「グランサーバーカフェバグース」ならではのサービスがいくつかあります。
漫画・雑誌が読み放題
グランサーバーカフェバグースの店内はネットカフェとは思えない豪華な造りが特徴です。
本棚がライトアップされたシックな雰囲気はまるで高級ラウンジのようです。
ネットカフェにあるシアタールームなので、置いてある漫画・雑誌はもちろん読み放題です。
好きなだけ部屋に持っていって自由に読むことができます。
映画を見終わった後に原作漫画と見比べるなんてこともできるのは、ネットカフェならではの楽しみ方ですね。
ドリンク飲み放題ソフトクリームも食べ放題
ドリンクもネットカフェ利用の場合と同じく飲み放題です。
種類はネットカフェの中でも多い方です。
途中外出/飲食物の持ち込みOK!
持ち込みが厳しいカラオケや映画館とは違い、このお店は外で買ったお菓子やドリンクなどの持ち込みができます。
入店後の途中外出もできるので、何か買い忘れがあっても大丈夫です。
24時間営業
東京にあるネットカフェのほとんどが24時間営業なのでありがたみを忘れてしまいますが、24時間いつでも利用できるというのもネットカフェならではですね。
気になる料金は?
基本料金 | 最初の60分 | 575円 |
延長10分 | 100円 | |
備考※基本料金週末(金、土、日、祝日、祝前日)50円増 ※基本料金非会員 50円増 ※延長料金週末(金、土、日、祝日、祝前日)10円増 ※延長料金非会員 10円増 |
シアターパック | 3時間 | 1,300円 |
5時間 | 1,980円 | |
受付:平日5:00~23:00/週末終日受付 備考※パック料金週末(金、土、日、祝日、祝前日)200円増 ※非会員 平日100円増/金・土・日・祝・祝前日200円増 |
シアターナイトパック (平日限定) |
6時間 | 1,540円 |
9時間 | 2,210円 | |
受付23:00~翌05:00 備考※平日限定 ※非会員100円増 |
料金は全て税抜表示です。
上記は1人分の料金です。2人で利用する場合は、上記×2の料金がかかります。
またこのシアタールームの定員は2人以上です。1人での利用はできないのでご注意ください。
映画1本2時間と考えると3時間は必要ですから、3時間パックの利用で1人約1,400円かかります。
一般的なネットカフェの料金よりは高いですが、完全個室のプライベート空間をフリードリンク付きで映画館の一般チケット以下の料金で利用できると考えればお得かなと思います。
映画が見たくて街に来たものの、チケットが満席で取れなかった時の代替案として考えておくのもいいかもしれませんね。
新規会員登録の方は室料30%オフ
現在、期間限定でグランサーバーカフェバグースを初めて利用する方(新規会員登録の方)は室料30%になるクーポンが利用できます。
これを使えばネットカフェ並みの低料金でシアタールームを利用できるので、初めて行く方は要チェックです。
クーポン詳細↓
http://www.bagus-99.com/shops/gcc_shibuya_bunkamura/news/1120/
終了時期が明記されていないので、必ず公式サイトのクーポンを確認の上ご利用ください。
インターネットの利用は身分証明書の提示が必要
グランサイバーカフェバグースの利用が初めての方で、部屋でインターネットを利用する場合は東京都の条例により顔写真付きの身分証明書の提示が必要です。
代表者だけでなく、利用者全員の提示が必要な点もご注意ください。
DVDやBlu-rayでなく、Netflix、アマゾンプライムビデオなどオンデマンド動画サイトを利用する場合はネット回線が必要ですから必ずご持参ください
グランサーバーカフェバグーの場所
渋谷文化村通り店は東急本店と文化村の近くにあります。渋谷駅からは少し遠く徒歩10分ほどかかります。
代々木公園やおしゃれスポットの奥渋谷なんかにも歩いて行けるので、渋谷デートでも使いやすい立地です。
グランサイバーカフェバグースは都内に多数
グランサーバーカフェバグースは渋谷文化村店以外にも都内を中心に13店舗あります。
新宿、池袋、六本木など都内の中心地のお店が多いので便利です。
料金や漫画・雑誌の品揃えはお店ごとに異なりますが、お店の雰囲気はどこも高級感があっていい意味でネットカフェらしくないところは同じです。
また、ネットカフェの中では珍しくホットペッパー経由で空席確認と予約ができるので、確実に部屋をおさえることができます。
どの店舗もシアタールームの数は少ないので、混み合う夜や週末は予約必須です。
シアタールームがある店舗
渋谷文化通り村店
渋谷センター街店
新宿店
新宿西口店
新宿靖国通り店
池袋西口店
池袋サンシャイン60通り店(池袋店)
池袋東口店
六本木店
新橋店
町田ANNEX店
感想
貸し切りシアタールームでのんびりするという変わった遊び方するのもたまにはいいですね。
単純にくつろげる空間としての完成度も高いので、渋谷にいる時にちょっと休憩したいと思った時にここに行くというのもオススメできます。
ネットと漫画が使い放題なので、例え映画に飽きてしまっても、他の娯楽に切り変えて楽しめるという点はカラオケや個室居酒屋にはない強みです。
単に映像鑑賞をする使い方以外にも
・仕事終わりにお酒を持ち込んでスポーツ観戦
・渋谷で遊んでいる途中に雨が降ってしまった時
・少人数のパーティーで映像を流したい時
・仲間と好きなアーティストのライブ映像鑑賞
などいろいろな使い方ができると思います。
ネットカフェブースのレポートはこちら↓

アクセス
URL:http://www.bagus-99.com/shops/gcc_shibuya_bunkamura/
住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル4F